※マルシェの情報はこちらからどうぞ。http://www.arkhills.com/marche
先ず野菜の買い出しに(特に旬の茨城のレンコン買いに)アークヒルズのマルシェ(基本毎土曜日開催)にやってきました。人混みの多い場所なので、豆はカートで移動。(^-^)
5Kg買わないと駐車場代2H無料にならないので、また一杯買っちゃいました。
お昼は、近くのSoupStockで済ませました。豆のご飯でもないのに、何故かお行儀良い(^-^)
豆を歩かせる為に、北の丸公園にやってきました。
左は東京国立近代美術館、右は東京国立近代美術館工芸館です。
工芸館はとても立派な建物です。なんでも旧近衛師団司令部庁舎(重要文化財)だそうで、煉瓦造の外装が素敵です。詳しくは以下で。http://www.momat.go.jp/cg/visit/architecture/
その工芸館の裏手から千鳥ヶ淵緑道につながります。千鳥ヶ淵を一周する緑道も、これまでは桜のシーズンにボート乗り場側には行ったことはありましたが、田安門⇒武道館⇒高台側の緑道には来たことがなく、とても新鮮な風景。澄んだ空気の元、眼下に見下ろす木々と水辺がとても綺麗です。
紅葉をバックに。
その芝生で豆がはしゃいでいる姿を動画に撮りました。調子に乗っていたら、黒い(バセットハウンドっぽい子)ワンコがやってきて、逃げ腰の豆です。(^-^;
帰りは竹橋を渡って、毎日新聞の下の駐車場に向かいます。何度も渡ったことがある竹橋もこうして改めて見ると歴史を感じます。(今の橋は新しいものらしいけど・・・)
という訳で・・・今回も近場のお散歩でした。オシマイ。