久々の投稿…インスタばっかでブログが疎かな日々が続いています。
インスタ用にYouTubeで作ってみた出勤風景ですが…一分で切れてしまうのでフルバージョンはこちらでどーぞ♪
2017年6月8日木曜日
2016年2月18日木曜日
基本、金曜は出勤日(今回はイレギュラーで木曜日でした。2016.02.18)
久々に会社出勤シリーズです。いつものように豆は窓際で日向ぼっこ。今回は会社周辺をご紹介します。さあ散歩に行きますよ~。
会社の近所の樋口一葉が暮らしていた菊坂下道周辺です。この辺りは木造のかなり古い家屋
(外壁が下見板張り)が建ち並び、軒先には植木鉢が多く並べられたりして、風情があります。路地の感じがホームグラウンドの谷根千に近いものがあります。周辺には明治・大正の数多くの文豪達の居住跡があり、それを見に来る観光客も多いです。
左下が有名な樋口一葉旧居跡地にある井戸です。一葉もこの井戸を使っていたそうです。今も防災用井戸として使えます。右下は本郷2丁目の新築マンションの入口にあった新しい井戸です。これも防災用井戸(最新版)おそらく元からあった井戸を防災用の生活用水として残したんですね~エライ!
これが文京区で一番大きい樹木とされる『大クスノキ』です。幹周りが8.5mあります。
え~この程度で大きいの?と思われる方も多いと思いますが、都内ではなかなかお目にかかれない巨木です。
大クスノキの近くにお気に入りの塀があります。塀だけ古くて内側の建物は比較的新しいのでなんの塀なのかよく分からないのですが、この朽ちた大谷石の塀の端部は倒れかかっていて、新しいブロック塀で支えているのですが、それも斜めっている風でこの歪み具合が何とも言えないイイ感じ。
という訳で、散歩から帰ってきて豆ちんはまた定位置で寝ています。
『まったく写真ばっかり付き合わせやがって・・・』って感じでふて寝かな~2015年12月26日土曜日
2015年6月26日金曜日
基本、金曜は出勤日(基本、水曜は出勤日 改め。)
今日は豆出勤日です。
打ち合わせ中は大体こんな感じで横に来て、つまらなそうにしています。
打ち合わせ中は大体こんな感じで横に来て、つまらなそうにしています。
チェックした図面を床に散らかしていると、こんな感じ。死んだふりしてるようにも見えます。
とにかく、何かと何かの上に乗るのが好きみたいですね。
2015年4月12日日曜日
基本、水曜は出勤日(4)
またまた、(どうでもいいけど)今回も金曜日の出勤。『基本、金曜は出勤日』とタイトルを変えたほうが良いかもしれません。
豆の会社での夕飯用のボウルにちょうど良いかと、今やっているローソンの『リラックマほっこりボウル』をもらう為に、最近しょっちゅうローソンに行ってます。
そして今日、最後の35枚目の引換券を通勤途中の東大ローソンでゲット。安田講堂につながれた豆も帰りを待ちわびています。
これが、そのリラックマほっこりボウル・・・・気に入ってくれたかな?
シール集める為に3500円以上は投資してるので大事に使ってくれよ~(-_-)
今日はタイルカーペットのサンプル並べてどれが良いか検討・・・豆社員も参加しています。
豆の会社での夕飯用のボウルにちょうど良いかと、今やっているローソンの『リラックマほっこりボウル』をもらう為に、最近しょっちゅうローソンに行ってます。
これが、そのリラックマほっこりボウル・・・・気に入ってくれたかな?
シール集める為に3500円以上は投資してるので大事に使ってくれよ~(-_-)
今日はタイルカーペットのサンプル並べてどれが良いか検討・・・豆社員も参加しています。
2015年3月28日土曜日
2015年3月8日日曜日
基本、水曜は出勤日(2)
今日はちょっと忙しくてほとんど無視してたら、ご覧のとおりのふて寝状態。でもず~っと横で視線は感じてるんですが・・・・
そしてちょっと気を許して目が合っちゃったりすると・・・こんな感じで遊ぼうよポーズ。
そしてちょっと気を許して目が合っちゃったりすると・・・こんな感じで遊ぼうよポーズ。
2015年2月19日木曜日
登録:
投稿 (Atom)