ずっと雨が続いている毎日で今日だけは晴れとの以前からの予報。行楽日和の土曜ということで、今日は昭和記念公園(立川の方)に行こうと8時に家を出たのですが、交通情報で中央道は早くも渋滞だったので、早々に諦めました。誰も考えることが同じという事でしょうか??いったん家に帰り朝食を済ませ、近場の『教育の森公園(茗荷谷の駅近)』にでも行って見ようかと再出発~!
あっという間に到着しましたが、駐車場が少ないですよね・・・この辺りは。
先ず、公園入り口手前に、凄く立派なお屋敷の入口があったので、ワンショット・・・・表札には『大谷』とあり、個人邸だったら容易にUPしては拙いよね・・と思ってましたが、後から調べたら以下の通りでしたので、先ずはそのご紹介。
この立派な門構えの個人邸と思っていた住宅は、なんでも大谷美術館所蔵の為、表札が大谷となっているとの事。私は知りませんが、明治大正の政治家で実業家の磯野敬の住居跡だそうです。この入口は『旧磯野家住宅の四足門』というそうで、国の重要文化財になっているみたいです。へぇ~凄いお家があるもんですね~...詳しくはウィキペディアをどうぞm(__)m
教育の森公園の入口です。隣に筑波大学と放送大学があります。
小さな公園でここ自体は、いつも散歩している上野公園や東大の中に比べたらスケールが小さい上に、これといった特徴も無いのですが、中央に文京スポーツセンターがありました。あと隣に占春園という緑生い茂る庭園があるのですが、ワンコは駄目みたいでした。
木炭と産直野菜の八百屋さん『斎藤商店』(小石川3丁目)にやってきました。元々は大正時代から続く、炭を扱うお店だったようです。
店頭に『本日の野菜と果物』という産地と値段を記した黒板があります。
店内はこんな感じです。ワンコ連れて入っても大丈夫ですよ・・・と言われ、抱っこして入店。
種類は少ないけど、産直でこだわりのある感じが良くわかりました。何点か購入。
こんなちゃんとしたHPがあるので、興味のある方はどーぞ。
http://www.saito-yasai.com/
斎藤商店の並びに『青いナポリ』というイタリアンレストランがあります。テラス席はワンコOKだし、当初はここでお昼食べる予定でしたが、電話したら、ワンコと関係なく、6組待ちというので諦めました。公園の帰りに写真だけ撮ってみました。今度は予約して来ようかな。
青いナポリの建物の1Fに『パティスリーパラディ』というケーキ屋さんがあります。
ここもテラス席(屋根付き)ワンコOKだったのですが、公園で適当な昼食を終えたばかりだったので、今回は持ち帰りにしました。たまたまその日の朝にNHK朝ドラ『まれ』でタルトタタンというリンゴのタルトの話(怪我の功名という話)を見たばかりで、ちょうどそのケーキがあったので、タルトタタンとチーズスフレ、シュークリームを購入。皆美味しかったです。
家に帰って写真撮ろうと思ってましたが・・・忘れて全部食べちゃいました。(^-^;
テラス席はこんな感じ。次回はここでプリンアラモードを食べようと決意。
という訳で、何だか豆の散歩とは関係のない話題になってしまいました・・オシマイ。